DAY 11 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 31, 2019 8月29日 木曜日 午前中は個人の最終プレゼンがありました。個人として集大成のプレゼンのため、今まで以上に緊張感のある時間でした。しかし皆、この2週間の練習と学習の成果を十分に発揮し、良いスピーチができたと思います。 また、午後からは明日に控えたチームプレゼンの準備をしました。それぞれ練習をしたり、リハーサルをしたりと着々と準備が進んでいました。緊張も大きいですが、楽しみながら頑張りたいと思います。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
DAY 10 8月 28, 2019 Day 10 ( 8 月 28 日 ) のブログを担当する 5 班の森岡(新居浜高専)、川又(茨城高専)、山本(高知高専)です。 留学も残り 3 日となりました。 午前中の授業は、 Reading を行いました。 Reading のコツを 3 種類教えてもらい、とても勉強になりました。 外国人の説明だったので、とても筋が通っており、とてもわかりやすかったです。 この経験を日本に持ち帰り英語力の向上に努めていこうと思います。 午後は SP student の見本プレゼンテーションを見たあとに、明日、明後日のファイナルプレゼンテーションの準備をグループごとに行いました。今晩からみんな、徹夜作業になりそうです (; ;) 放課後 SP 学生と共にビリヤードに行きました。まさか SP 内に遊技場があるとは思わず、とても驚きました。僕はビリヤードがあまりうまくありませんが、色々教えてもらいながら楽しむことができました。 SP 学生の皆さんありがとう 😊 続きを読む
DAY 1 8月 20, 2019 Day 1(8 月 19 日 ) のブログを担当する 2 班の阿部夢翔(新居浜高専)、紺谷優志(和歌山高専)、麦田悠仁(熊本(八代))です。 8 月 19 日 AM 7:40 陽の光を浴びて清々しい朝!とはいかず、疲れが溜まってどっぷり深い眠りについていたようで起きるのにひと苦労 .... 授業初日の朝から幸先が悪いなぁと思いつつ支度を済ませ、部屋のメンバーとシンガポールポリテクニックへ向かいます。とはいえ、朝のジョギングは気持ちいいものです! 7 、 8 分ほど歩けば気分が晴れて上機嫌 🎵 いざ、学校の門をくぐると、その広さにびっくり!学生数はおよそ 2 万人とのこと!!他にも学内に立体駐車場があったり、日本にも展開している某大手チェーンレストランがあったり、モノレールが停車する駅があったりと、これはもはや街といえるのでは? ( 笑 ) 階段で 4 階へ上がり教室へ向かうと待ちに待った朝ごはんです。焼きそばのような春雨のような、何でしょうねこの料理 ( 笑 ) サイドにウィンナーや、コーヒーも頂きました! ( 色合いは悪しからず ) 少しスパイシーで目の覚める美味しさでした! 続いては授業についてです。 授業をして下さる先生は、昨日からお世話になっている Wong Wei Yuet 先生です。 Wong 先生はとても優しくて面白くて良い先生です 😊 また日本語も上手で、休憩時間には日本語でお話して下さったり、ギターを弾いて下さったりと、とてもフレンドリーで 1 日目の授業で大好きになりました! 授業の内容は、 SP の学生さん 4 人とお話したり、ビデオを見て問いに答えたり、去年のプレゼンテーションを見て評価するというものです。ビデオはとても早くて英語を聞き取るのが難しかったです。そして、授業中にできなかった問は宿題になります 😢 何度も繰り返して聞いてもっとリスニング力を上げたいです!ビデオに対して Wong 先生の英語はとても聞き取りやすく、授業の内容はある程度理解出来ました。 また、 SP の学生さんは気さくな方達で、テスト中にも関わらず私たちの相手をしてくださいました。 宿題が多いので夜寝るのが遅くなりそうですが、明日から始まるプレゼンテーション頑張ります ✊🏻✨ ... 続きを読む
コメント
コメントを投稿